テニス肘
- 肘の外側が痛い
- テニスをすると肘が痛い
- タオルを絞ると肘が痛い
- 物を持ち上げると肘が痛い
上記のような症状がある方は、立川市のおおくぼ整骨院でテニス肘の痛みや症状を改善しませんか?
立川市のおおくぼ整骨院では、テニス肘の根本的な改善を目指し快適な日常生活を送れるサポートをしてまいります。
テニス肘とは? |立川 おおくぼ整骨院
テニス肘とは、正式名称を上腕骨外側上顆炎と言います。
外側上顆には、手関節を伸ばしたり、指を伸ばしたりする筋肉が付着しています。
使いすぎや、過度な負担がかかると、筋肉の変性や炎症などが起こり痛みが出現します。
また、外側上顆炎は、テニスをする人だけでなく、手を使う作業が多い人にもこの症状が現れてきます。
テニス肘の症状 |立川 おおくぼ整骨院
主な症状は物を持ち上げたり、同じ動作を繰り返し行うことによって、肘の外側に痛みが出現します。
場所は上腕骨の外側上顆という場所にあり、そこに伸筋群という、手首を上に持ち上げたり、指を伸ばす筋肉が付着しています。
手や指を多く使うことで、筋肉が骨が骨に付着している場所が引っ張られて炎症を起こします。
痛みとして
最初は、テニスをすると痛いや終わった後に痛くなるなどで済んでいたものが、悪化してくると
・物を持つときに痛い
・ドアを開けるときに痛い
・ペットボトルの蓋を開ける際に痛い
・指を伸ばすと痛い
・手首を上げると痛い
・握力が入らなくなる
などの状態に日常生活に支障がでてしまうことになってしまいます。
そうならないためにもテニス肘は早期に施術が必要となりますので、立川市のおおくぼ整骨院にお問い合わせください。
テニス肘の原因|立川 おおくぼ整骨院
テニス肘という名前からテニスをしている人に多く発生しますが、主婦やマウスの使用、台所仕事や育児での赤ちゃんの抱っこなど日常生活で手を多く使うことで多くの負担がかかってしまう方など、誰にでも見られ、テニスをしていない方の多くは、30~50歳代の女性に多くに起きやすいという特徴もあります。
テニス肘という名前の通りテニスをやっている方に多く見られるため、「テニス肘」と通称呼ばれています。
そのため、テニスをしている方で肘の外側に痛みを感じたことがある方は多くいると思います。
なぜテニスをしている方に多いのかというと、ボールを打つ際にバックハンドで打つ際にボールからの衝撃が肘の外側に強くかかるために起こります。
また、ボールの打ち方、打つフォームの悪さ、プレーヤーの身体に合っていないラケットを使用することで繰り返し肘の外側に負担がかかり、筋肉の付着部が引っ張られることで炎症を起こします。
そういった際は、しっかりとご自身の身体に合っているラケットをみつけて、正しいフォームの習得をします。
しかし、肘の外側に負担がかかってしまう原因が肘やフォームが悪いからではなく、肩関節や股関節の可動域が悪くて、そもそもの動きが正しく動かせない場合は、立川市のおおくぼ整骨院でカウンセリングを行っていく中で、肘以外の個所に原因があると判断した際は、ご相談のうえ施術方法を決めさて頂きます。
また、当院には、大学までテニスをしていてテニススクールでコーチ経験のあるスタッフも常駐しておりますので、お気軽にご相談ください。
執筆者:柔道整復師
代表 大久保 学(治療家歴22年)
整骨院での勤務と並行して、トレーナー活動にも従事。
柔道整復師の資格を習得後、おおくぼ整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
特に、交通事故施術、産後骨盤矯正、スポーツ関係の症状、巻き爪、慢性の症状を得意としています。
お問い合わせ
【肩・腕】