打撲
- ぶつけて痛みがなかなか引かない方
- ぶつけてから関節の動きが悪くなってしまった方
- 動かすと強い痛みが走る方
- 内出血や腫れが広範囲にでている方
上記の症状がある方。
打撲にも色々な程度があります。ただ、ぶつけてしまっただけだからと放置しておくと今後の生活に支障をきたす可能性がありますので、一度、立川市のおおくぼ整骨院にご相談ください。
打撲とは?|立川 おおくぼ整骨院
打撲は日常生活や運動中などによって、頻繁に見られる怪我の一つです。
ぶつけてしまって、筋肉や皮下組織を損傷してしまったものを打撲と言います。打撲は、ぶつけた部分に痛みと腫れが発生し、損傷の程度によって内出血を伴う場合があります。(血液をサラサラにする薬を飲んでいる方は、飲んでいない方に比べて内出血の量が多くなりますし、軽くぶつけただけでも内出血を起こしてしまう傾向があります。)
軽度の打撲であればそのまま放置していても、自然に痛みや腫れが引いて、日常生活に支障をきたすことは少ないのですが、強くぶつけてしまったり、頭部や顔面・特に目の周りをぶつけている場合は骨折などの重篤な症状を引き起こすことがありますので、注意が必要です。
打撲の症状は?|立川 おおくぼ整骨院
一般的に打撲は、痛み・腫れ・熱感があり、関節部分をぶつけてしまった際は、関節の曲げ伸ばしなどの動きに対して可動域制限が出てしまうことがあります。
また、ぶつけてしまった強さや損傷部位などによって、内出血による紫色のようなアザが出作ることがあります。
合併症として、
1,打撲したことによって、炎症や内出血起こして筋肉の中にカルシウムが沈着し筋肉の中に骨ができてしまうことがあります。これを外傷性骨化性筋炎と言います。
2,下腿部に多いのですが、打撲したことによって、発生した腫脹や内出血によって打撲部の内圧が上昇し血流が阻害され、感覚障害や最悪の場合は組織の壊死を引き起こす場合があります。
これをコンパートメント症候群と言います。コンパートメント症候群になってしまった際は、早期に筋膜切開を行いますので、救急で病院を受診して頂きます。
3,頭部打撲では頭部の痛みだけではなく、意識障害やめまい、脳震盪といった症状が出現する場合があります。このような症状がある場合にはすぐに専門医を受診してください。
目の周辺の打撲では眼球にダメージを受けていたりすると網膜剥離、視力の低下、出血などの症状がでてくる恐れもありますので、こちらも専門医を受診してください。
打撲の分類
打撲は細かく分ける「筋膜外血腫の打撲」と「筋膜内血腫の打撲」の2種類あります。
1、筋膜外血腫の打撲
打撲したことによって、筋膜も損傷してしまうものです。内出血が見られて、痛みも比較的早期に出てきます。内出血の出血量が多いと患部だけでなく患部よりも遠位に広がっていくことがあります。(上肢であれば指先の方・下肢であれば足先の方)
2,筋膜内血腫の打撲
打撲したことによって、筋膜は損傷していないものです。筋膜の中に内出血が溜まってしまうため、外見でみた限りでは、変化がわかりづらく、腫脹や・内出血が出現するのも比較的遅いです。筋力の低下が見られて、患部を触ると打撲した組織の内圧が高まっているので硬い硬結部があります。この筋膜内血種の打撲は、気を付けないと骨化性筋炎を引き起こすリスクがありますので、注意が必要となりますし、見た目には表れにくいので要注意です。
打撲の施術法|立川 おおくぼ整骨院
立川市のおおくぼ整骨院の打撲の施術は、まず、問診にて、打撲してしまった経緯をお聞きしてその後、徒手による検査やエコー検査を行い、損傷している組織と損傷の程度を把握して、骨折などの有無も検査していきます。
骨折の可能性がある場合や頭部の打撲、眼球の打撲は当院から紹介状を作成して、提携病院を紹介させていただき、レントゲン検査や精密な検査をしていただきます。
打撲の痛みを早期に軽減させ、組織の回復を促すために電気治療・手技治療・固定法などを行います。また、打撲による関節の運動制限に対しては組織の損傷程度を確認しながら運動療法も行っていき日常生活、スポーツ現場への早期復帰を目指します。
打撲は日常的に発生することの多いので、軽視してしまう方が多いのですが、打撲の程度によっては、重篤な症状を引き起こしてしまう場合もあります。内出血が出た、痛みが強い、動かしにくいなどの症状がある場合にはお気軽に立川市におおくぼ整骨院にご相談ください。
執筆者:柔道整復師
代表 大久保 学(治療家歴22年)
整骨院での勤務と並行して、トレーナー活動にも従事。
柔道整復師の資格を習得後、おおくぼ整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
特に、交通事故施術、産後骨盤矯正、スポーツ関係の症状、巻き爪、慢性の症状を得意としています。
お問い合わせ
【肩・腕】