変形性股関節症
- 歩き始めが痛い方
- お尻から膝にかけて痛みがある方
- 長時間座っていることが辛い方
- 立ち上がる際痛い方
上記のような症状がある方は、立川市のおおくぼ整骨院で変形性股関節症の痛みや、症状を改善しませんか?
立川市のおおくぼ整骨院では変形性股関節症の根本的な改善を目指し快適な日常生活を送れるサポートをしてまいります。
変形性股関節症とは |立川 おおくぼ整骨院
変形性股関節症とは、加齢などによって股関節と呼ばれる、骨盤の受け皿と大腿骨にある骨頭に骨頭変形が起こってしまっている状態です。
股関節関節には、関節内の衝撃を減らす関節唇というクッションの役割を果たしている、軟骨があります。
この軟骨がすり減ってしまうことによって、骨に衝撃が伝わりやすくなってしまい、痛みが発生します。
最初は関節内の炎症ですが済みますが、進行していくと、関節自体の変性が起こってしまい、変形性股関節症となります。
この原因は主に2つあります。
1つ目が老化によるもの、
2つ目が生まれつきの骨の形状異常によるものです。
症状|立川 おおくぼ整骨院
主な症状として股関節だけでなく、お尻から膝にかけて広い範囲での痛み、長時間の歩行時・立ち作業により痛みが出現してきて、股関節の動きが悪くなることもあります。つまり、関節自体に負担がかかることによって痛みが出てきます。
原因 |立川 おおくぼ整骨院
老化によって痛みが出る際は、長い年月の股関節への負担によって関節内の軟骨がすり減ることによって起こります。関節内には滑液という関節の動きを良くする液体が存在していますが、老化によりこの滑液の量が減っていきます。この滑液が減ることによって関節に摩擦が生じて負担が大きくなり、痛みが生じます。
そしてこのスリ減りが多いほど痛みが強くなります。
この摩擦が多くなる理由として主に原因が3つ上げられます。
-
体重の増加
→体重が増加する分に対して負担が大きくなります。
-
過度な運動
→激しい運動の中で関節軟骨を傷つけてしまいます。
-
姿勢のバランス
→片側のみに負担がかかり易くなる事があげられます。
骨の形状異常が理由となる場合は骨形成不全が要員となる為、通常よりも負担がかかりやすく痛みが生じやすくなります。
立川市のおおくぼ整骨院では、変形性股関節症に対しては基本的に物理療法・手技療法・運動療法などを行い、症状によっては自費治療を行い、変形性股関節症の症状を早く抑えるようにします。
患者さま一人一人の状態を分析し、今の状態に対して最適な施術方法を選択し、施術方法を決めていきます。

執筆者:柔道整復師
代表 大久保 学(治療家歴22年)
整骨院での勤務と並行して、トレーナー活動にも従事。
柔道整復師の資格を習得後、おおくぼ整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
特に、交通事故施術、産後骨盤矯正、スポーツ関係の症状、巻き爪、慢性の症状を得意としています。
お問い合わせ
【肩・腕】