骨折
- 骨折の疑いがある方
- 動かすと激しい痛みがある方
- 内出血や腫れが広範囲にでている方
- 骨折は治ったが動かしにくい方
- 痛めてからすぐに腫れてきた方
上記の症状がある方、立川市のおおくぼ整骨院にお問い合わせください。
当院では、国家資格であります、柔道整復師免許を持ったスタッフが施術を行います。骨折や脱臼などを専門として整復や固定・施術・リハビリを行うことができます。
骨折の疑いがある方、骨折後のリハビリでお悩みの方などは一度、おおくぼ整骨院にご相談ください。
骨折とは?|立川 おおくぼ整骨院
骨折とは、外力が骨に加わり折れてしまったり、ヒビが入ったり、潰れる、剝がれる、欠けるといった骨の形が壊れてしまうもので、骨の連続性が完全もしくは不完全になくなってしまった状態となります。
健康であれば骨という組織はかなり頑丈に出来ているので、大きな力が骨に加わらないと骨折は起こりません。しかし、骨自体が病気で弱っていると病的骨折となり、同じ場所に繰り返し力が加わると骨折してしまう場合は疲労骨折となります。
こういった骨折は気が付かないこともあるので注意が必要となります。
立川市のおおくぼ整骨院で骨折の処置をする場合は、エコー検査にて状態を把握して、応急処置として骨折部の整復や固定を行い、提携している病院や整形外科に紹介状を作成してレントゲン検査をして頂きます。(初回の処置に関しては医師の同意は必要ないですが、二回目以降の施術に関しては医師の同意が必要となります。)
また、病院や整形外科で骨折の処置を既に受診している方、骨折は完治しているがリハビリを立川市のおおくぼ整骨院整骨院で行う場合には医師の同意が必要となります。医師の同意は、書面でも構いませんし、患者様が担当医から直接口頭で聞いても問題はありません。
立川市のおおくぼ整骨院では、エコー検査にて骨折の疑いがある場合は、提携しいる病院や整形外科を紹介しております。
紹介状を持って、提携病院や整形外科で、レントゲン検査などを受けて頂き、骨折の有無をしっかり確認し、医師の同意をうけたうえで骨折の施術を行っていきます。
骨折の症状は?|立川 おおくぼ整骨院
主に強い痛みや腫れ、折れていることによる骨の変形や骨折部を動かした際に音が鳴る軋轢音、骨の長軸からおされて痛み、動揺痛、拍動痛、内出血による皮下出血の出現などが見られます。また骨折によって、神経圧迫による麻痺や筋力低下、ショック症状といった症状が出現する場合もあります。
しかし、骨が完全には折れていない骨折やヒビの入っている骨折(不全骨折)では上記の症状が見られない場合があります。
骨折の施術法|立川 おおくぼ整骨院
問診を行い、発生機序や負傷部位の確認を行い、エコー検査を行っていき患部の観察をしてから、徒手による検査を行い、骨折の際は、整復を行って固定します。
その後、当院から病院を紹介させていただき、レントゲン検査などを受けて頂き、医師の診察を受診して頂き、立川市のおおくぼ整骨院にて電気療法・手技療法・温熱療法・運動療法などを用いて早期の回復を目指します。痛みを軽減させるのはもちろんのこと、骨折による動きの低下、拘縮をリハビリによって改善させていきます。
骨折をしてしまうと強い痛みによって日常生活動作などに大きな支障をきたすのはもちろん、骨折の痛みが完治しても長期の固定での関節の拘縮や筋力低下による動きの低下が起こります。その後の日所生活に支障を残さないためにも早期にしっかりとした対処が必要になりますので、お悩みの方は立川市のおおくぼ整骨院にご相談ください。

執筆者:柔道整復師
代表 大久保 学(治療家歴22年)
整骨院での勤務と並行して、トレーナー活動にも従事。
柔道整復師の資格を習得後、おおくぼ整骨院を開業。
勤務時代から様々なセミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、ケガや痛みに対して適切な施術を行っています。
特に、交通事故施術、産後骨盤矯正、スポーツ関係の症状、巻き爪、慢性の症状を得意としています。